よくある質問:分野/専攻別の情報
建築学 (Architecture)
アメリカの大学・大学院で建築学(Architecture)の専攻を希望する方々は、EducationUSA Connections Journal
"Studying Architecture in the United States: Undergraduate and Graduate Degree Options"
"Field of Study Focus: Architecture"
をご参照ください。
また、建築学 (Architecture)を専攻できる大学・大学院を検索するには、Association of Collegiate Schools of Architecture (建築学関連学会)のサイトが便利です。
☆ Association of Collegiate Schools of Architecture
→ Online Guide to Architecture Schools
芸術学 (Art)
アメリカの大学・大学院で芸術学 (Art)の専攻を希望する方々は、下記の書籍およびリンクをご参照ください。
関連書籍・資料
・EducationUSA Connections Journal "Volume 4, Issue 3: Studying the Arts in the USA "
・EducationUSA "U.S. Graduate Arts and Arts Education Resources"
Peterson's "College Guide for Visual Arts Majors", 2009
「デザイン/アート留学のすすめ 2007」 武蔵野美術大学国際部 (著, 編集), 2006
"Art College Admissions: An Insider's Guide to Art Portfolio Preparation, Selecting the Right College, and Gaining Admission with Scholarships" Wook Choi, W&J Publications
理工系のアメリカ大学院留学について (Science & Engineering)
アメリカの大学院で理工系分野を勉強されたい方は、下記の団体および書籍をご参考になさってください。
関連書籍・資料
理系大学院留学―アメリカで実現する研究者への道
カガクシャ・ネット 著、アルク刊
超★理系留学術
青谷 正妥 著、化学同人刊
・EducationUSA Connections Journal "Volume 1, Issue 2: Studying Engineering in the USA "
・EducationUSA "Engineering"
医師の留学 (Medical Science)
日本人医師が海外留学する場合、ご本人の留学目的(臨床または研究)により留学方法や留学のステイタス(ビザなど)が異なってきます。
アメリカへの医学留学に関連して、以下の団体が日米医学交流について助成しております。アメリカ医学留学について関連本も出版されておりますので事例研究として併せてご参照ください。
参照サイト
NPO法人 チームWADA(医療関係者、医学生の海外留学・就労の支援)
AAMC(Association of American Medical Colleges)
L Medical School Admission Requirements (MSAR) for U.S. and Canadian Medical Schools
アメリカの医学教育について
アメリカの医学部(メディカルスクール)は大学院レベル(4年間)ですので、大学を卒業していること(学士号保持者)が基本的な入学資格です。学部での専攻は問われませんが、生物学、化学や物理を中心とした基礎自然科学の勉強に重点が置かれます。そのため、アメリカの学部課程では、医科予備コース(Pre-medical)を設け、メディカルスクールへの進学準備をする大学もあります。
アメリカの医学部は、アメリカ人にとっても入学はとても厳しく、外国人には更に狭き門です(参照:AAMC ”Total Enrollment by U.S. Medical School and Race and Ethnicity”) 。留学生受け入れの現状をお調べになりたい場合は、ご面倒ですが各大学のHPで調べる・直接問い合わせるなどの方法をとる必要があることをご留意ください。
また、アメリカで勉学することと、その後働くことは、別のこととなりますのでご注意ください(参照:よくある質問「就職」)。
参照サイト
U.S. Department of Labor “Occupational Outlook Handbook” -Physicians and Surgeons
AAMC(Association of American Medical Colleges)
LApplicants - Students
医学書院「アメリカの医学教育課程」
看護師の留学(Nursing)
アメリカ以外で看護教育を受けた看護師がアメリカで臨床研修を行う場合には、CGFNS(Commission on Graduates of Foreign Nursing Schools)の資格が必要といわれます。詳しくはCGFNSのサイトをご参照ください。
ご参考までに、アメリカの労働省にあたるU.S. Department of Laborが提供しているOccupational Outlook Handbookにアメリカでの各職業と、それに付随する教育・資格等の説明が記載されています。"Registered Nurse"の項"Training, Other Qualifications, and Advancement"の中に、アメリカで"Registered Nurse"になるための教育についてまとめられています。その中で、国家資格試験も含め、一般的に修了までかかる年数も説明されております。
アメリカで看護学の勉強できる大学・大学院は、下記で紹介する書籍やインター ネットサイトで検索できます。
また、看護師の海外留学関連情報として以下のサイトもご参照ください。
医療英語を学ぶための語学留学に関しましては、よくある質問「語学留学」をご参照ください。
英語教授法 (TESOL)
英語教授法(Teaching English as a Second Language/TESOL)を提供しているアメリカの大学・大学院を調べる方法としては、以下のサイトが便利ですので、ご利用ください。
▼TESOL関連分野学会
<米国内>
TESOL International Association
- Directory of Degree and Certificate Program
Center for Applied Linguistics
International Association of Teachers of English as a Foreign Language
<日本国内>
JALT Japan Association for Language Teaching (全国語学教育学会)
JACET Japan Association of College English Teachers (大学英語教育学会)
▼その他
通訳・翻訳
通訳・翻訳を専攻できる大学は、College Boardの大学検索サイト および 書籍(Book of Majors)で、"Language Interpretation/Translation"で大学一覧を検索する事ができます。
ただし、日→英、英→日の通訳・翻訳に関して、全ての大学で提供しているとは限りません。各大学・プログラムの詳細については、ご面倒でも各大学のウェブサイトを読み込む必要があります。
また、通訳者・翻訳者の方によっては、通訳・翻訳技術の習得ではなく、ご自身の通訳・翻訳されている専門分野の知識を深めるために留学をされる方もいらっしゃるようです。
関連サイト
Monterey Institute of International Studies, An Affiliate of Middlebury College "Translation, Interpretation and Localization Management Programs, Center for Advising and Career Services"
音楽 (Music)
アメリカの大学・大学院で音楽専攻を希望する方々は、下記の書籍およびリンクをご参照ください。
関連書籍・資料
EducationUSA Connections Journal "Best Practices: Advising Students on Studying Music in the U.S."
Peterson’s "College Guide for Performing Arts Majors", 2009
ARCO "Performing Arts Major's College Guide", 1998
関連サイト
National Association of Schools of Music "Accredited Institutions"
Peterson's "Deciding on Music School - Search for Music Courses and Colleges"
Berklee School of Music " Professional Associations, Organizations, and Societies"
Recording Industry Association of America "Music Organizations"
ジャーナリズム (Journalism)
ジャーナリズム(Journalism, Broadcast Journalism, Photojournalism など)を専攻できる大学・大学院の検索には、当方の「留学に関するリンク集」にある大学検索エンジンを使うと便利です。
ジャーナリスト向けの特別研究員(Fellow)プログラムを実施しているアメリカの 大学もあります。以下に例を挙げます。
※ 以下、フルブライト・ジャパン調べ(一般検索エンジンで、「"journalism" "fellowship" "edu" 」といったキーワードで検索)。なお、下記リストのプログラムおよび提供されている内容をフルブライト・ジャパンが推薦するものでは ありません。各プログラムについては、各大学にお問い合わせください。
Knight-Bagehot Fellowship
Nieman Foundation
Knight Science Journalism at MIT
Ted Scripps Fellowships in Environmental Journalism
he Hubert H. Humphrey Fellowship in Journalism at ASU
現役のジャーナリストの中には、ご自身の取材されている専門分野の知識を深めるために、その専門分野の大学院に留学をされる方もいらっしゃるようです。
関連サイト
American Society of News Editors
American Society of Magazine Editors
The Accrediting Council on Education in Journalism and Mass Communications (ACEJMC)
アメリカ留学奨学金制度一覧-ジャーナリスト向けの奨学金制度
EducationUSA Connections Journal Sep,2010 "Student Resource-Field of Study Focus: Journalism "
EducationUSA " U.S. Graduate Journalism and Communications Resources"
アスレティックトレーニンング(Athletic Training)
アメリカの大学・大学院でathletic training専攻を希望する方々は、下記のリンクをご参照ください。
アメリカの労働省にあたるDepartment of LaboarがOccupational Outlook Handbookというサイトを作成しており、その中の「Athletic Trainers and Exercise Physiologists」の項「How to Become an Athletic Trainer or Exercise Physiologist」→「Education」の中に、アメリカでAthletic Trainersになるための教育についてまとめられています。
Athletic Trainingを勉強できるアメリカの大学・大学院は、上記サイトからも紹介されていますが、下記サイトで検索が可能です。
心理学(Psychology)
アメリカで心理学の勉強できる大学・大学院は、下記で紹介する書籍やインターネットサイトで検索できます。
参照サイト
American Psychological Association (APA)
→Education and Psychology
Association for Psychological Science (APS)
Occupational Outlook Handbook-"Psychologists"
参考図書
Graduate Study in Psychology, American Psychological Association
Career Paths in Psychology, 2nd Edition, American Psychological Association
アメリカの大学・大学院検索方法については、下記もご参照ください。
アメリカ留学の基礎知識(大学・大学院)留学準備スケジュール Step3 大学選択
EducationUSAへのお問合せは、こちらを参照ください。